KURIHARA RECRUITING

Contents

MESSAGE 02

歴史ある企業で
自分の技を磨く

鈴木 翔太
【出身】 工学部 電気電子情報工学科 電気工学コース 卒

現在の仕事は?

私の担当しているのは、百貨店や以前建築に携わった建物の改装や修繕、メンテナンス工事です。図面の作成、材料の発注、現場での指示・確認などを行なっています。仕事をする中で最も大切なのが、他職種の方との打ち合わせです。工程を見ながらいつ工事にとりかかるか判断したり、作業箇所が重ならないよう調整し、無駄なくスムーズに進める事を一番大事にしています。

仕事をしていて、一番嬉しかったことは?

初めて担当した予備校の新築工事の仕事は忘れられません。初めての現場でわからない事ばかりでしたが、電気設備工事がどんなものなのかということを一から現場で学んでいきました。工事が終わり、建物が完成した時は本当に感動しました。これが味わいたくて日々頑張れている自分がいると思います。

初めての現場では、まわりの方に迷惑かけながらも必死に仕事を覚える日々でした。現場にいる自分でも把握しきれない部分を、現場巡回に来られた上司が即座に状況を把握して指示を出す姿を見て、自分もあんな風に仕事ができるようになりたいと思いました。

栗原工業に入社した理由は?

栗原工業を選んだ理由のひとつは、創業年数が長く、電気設備工事のノウハウ、実績を着実に積み重ねてきた企業という点に魅力を感じたからです。入社から定年まで働くとすると約40年、人生の半分を過ごす会社なので、歴史ある会社で長く働けたらと思いました。

就職活動中のみなさんへ

説明会へ行ったり、先輩の話を聞いたり、学校で情報を集めたり…とにかく色んな事を知ることで視野が広がり、自分のやりたい仕事に出会えると思います。頑張ってください!

座談会へ